生物青狸
投稿日:2013/02/22私立中学の入学試験問題に
「ドラえもんが生物でない理由を答えよ」というのが出たそうです。
前提として、「すべての生物に共通する特に重要な特徴」として、
以下の3つがあげられるとし、
特徴A:自分と外界とを区別する境目をもつ。
特徴B:自身が成長したり、子をつくったりする。
特徴C:エネルギーをたくわえたり、使ったりするしくみをもっている。
そのうえで生物でない理由を答えよ、とのことらしいです。
中学生になるのに、こんなに難しいことを考えねばならないとは、
受験する小学生は大変な立場だな、としみじみ思ってしまいました。
ドラえもんはネコ型ロボットで一応名を通しています。
ロボットですから、基本的に生物ではないように思うのですが、
大人を言いくるめられる理由がちゃんと言えないと、
「ロボットなんで」という一言では解答にバツがつくのでしょう。
そういえばあまり考えたことはありませんが、ドラえもんってどんな触感なんでしょう。
メーテルのように外見は人間そのもので、中は機械、といった体なら、
風貌から察するに「超ハイテクな着ぐるみ」にしかならないように思います。
そうすると着ぐるみに生気は感じられないので、
「どう考えても生物とは言い難いのですが・・・」と言った所でバツなんでしょう。
特徴A〜Cをうまく含ませて解答するべきなのでしょうが、
どれもこれもまずドラえもんを大いに知らないと答えにくいように思います。
まず特徴Aですが、境目と言われても「居るには居るんだろうけど、ねぇ?」と
周りに目配せしたくなります。 基本、見たことがありませんから。
次に特徴Bですが、設定として生殖機能があるのかどうか分かりません。
そういった大人な問題をドラえもんに持っていて欲しくないのが正直な気持ちです。
最後に特徴Cですが、ドラえもんのエネルギー補給は謎に満ちています。
アラレちゃんのように普通の食事を摂ると壊れるといった心配はなく、
ドラ焼きを普通に食べていますが、それが彼のエネルギー源になっているのか、
私たちが知らない所で何かそれ相応のエネルギーを補給しているのか、
正直よく分かりません。
そもそも中学受験をする子供ですから「ドラえもん?よく知らねぇよ!」と
反発して終わるようにも思います。
何にせよ、どんな解答が正解なのか教えてほしいものです。
耳をかじったネズミならば、スラスラとこたえるのでしょうか?