蚊音蚊音

投稿日:2011/04/10


桜もきれいに咲いています。
春ですね、虫たちもよく飛ぶようになりました。
そしてやってきました、蚊の季節。
最近、寝込みを襲うあいつらが増えてきました。
車内にもちょいちょい侵入してきます。

小学生のころ、音楽の授業はまず皆で1曲歌ってから始まる、という流れでした。
その日の日直が歌集から歌う歌を選んでおき、先生に伝えます。
皆、なるだけ難しくない、なるだけ早く終わるような歌を選ぶ傾向でした。
「ドナドナ」を選んだ日直は後で「お前もうちょっといい曲選べよ」と文句を言われたりもするので選曲には結構頭を悩ませていました。
そんなある日、「短いから」の理由である歌が選ばれました。
「蚊のカノン」です。
歌詞が4行しかない歌です。 さらっと終わる体でいたはずが「それでは皆で輪唱しましょう」の先生の一声で地獄に変わりました。
クラス全員での輪唱です。 42人でやります。
結構長いです、その上暗いです。 この歌を知っていればよく分かるはずです。
曲自体短いので、最初の方に歌った生徒は後半手持無沙汰もいいとこです。
そして不運な最後の歌い手となった生徒が「蚊が飛んできーたー」で終わって長かった輪唱に幕が下りました。 どんよりした歌い終わり感、ダントツです。
何となく薄暗い空気をまとったまま、音楽の授業スタートです。
この曲は二度と選ばれませんでした。

蚊が飛んで来たぞ
蚊が飛んで来た
刺される前に潰してしまえ
蚊が飛んで来たぞ
蚊が飛んで来た







三重の求人はFirstBase
カテゴリ:同級生

乙女選択

投稿日:2011/04/09


最近、パンツのゴムがゆるゆるで気付くと半ケツになってしまってから、家にあるほぼすべてのウエストゴム衣料がゆるゆるになっていることに気付いてしまった私ですが、決して直しません。 ゆるい男でいきます。
さて、知的モード全開で毎回お送りしている「よみもの」にこんな投稿がきました。

(松阪市在住/練りケシ:21才女)
最近、お父さんが時々乙女系な部分をチラチラ見せています。ギャグなのか本当なのか分かりません。

皆さんの疑問を解決することが私の喜びです。
解決していきましょう。

お父さんが乙女系。 困りましたね。たとえギャグであっても処理に困ります。
さて、ギャグか本当かどちらにせよ、なぜ乙女系な部分を見せるのか。
最近、ということは今まではなかったので練りケシさんも困っているのでしょう。
道は2つあると思います。
まず、乙女系であることを受け入れること。
これはギャグでも本当でも、困ったりせず今まで通りお父さんに接してあげることです。
たとえお父さんが内股で部屋を歩いていても、熱いものを持った時「あっつぅい」と言って耳たぶを触っても、何一つうろたえることなく、接してあげて下さい。
ただ、その前にギャグか本当かを必ず確認して下さい。
方法としましては、お父さんと二人きりの時、リビングでテレビを見ているとしましょう。
お父さんがトイレに立っている隙に、テーブルに2つビデオを用意します。
ひとつは普通のアダルトビデオ、もうひとつは河合俊一の試合ビデオ。
手に取った時の表情を注意深くチェックしましょう。 おのずと分かるはずです。
さて、もうひとつの道は乙女系の部分をもっと引き出してあげることです。
こうなったら一緒に突っ走ってあげるのも、親孝行というものです。
さりげなく、父の日にいつもならネクタイをあげるところをレースのハンカチにしてみたり、一緒に買い物に出かけて、キャピキャピさせてあげて下さい。
ギャグにしても本当にしても、周囲から注目されること間違いなしです。
そうすればテレビ局から「ちょっと1年くらい密着させてもらえませんか?」などと言われ、練りケシ家の模様が全国ネットに流れ一躍有名人になることでしょう。
「父が乙女系になったワケ」はシリーズ化され、あなたが結婚して旅立つ時、「パパが乙女系になった時、悩んだりしたけど今では自慢のパパだよ、今まで育ててくれてありがとう」と言えば全国の暖かい涙を誘うことでしょう。 お父さんの衣裳にも注目です。
さて、ではお母さんはどうすればいいの?というところですがここは夫婦の問題になりますので、コメントを控えさせていただきます。







三重の求人はFirstBase
カテゴリ:読者投稿

無味不味

投稿日:2011/04/08
ari.jpg

初めて飲んだシェイクのこと、憶えているだろうか。
あの、ドロドロと喉になだれ込む甘く冷たい感覚は、当時の私にとって衝撃でした。
こんなうまいものがあるのかと。
そんな気持ちを胸に、大人になってもちょいちょいシェイクを飲みたがります。
衝撃的な食べ物、良し悪し含めて皆さんもいくつか出会ってきていると思います。

昔、遊びに行った神戸の中華街で食べた「酸辣湯麺」
食べたことのない私には衝撃的でした。
あれ以来、麺類に酸っぱさは求めなくなりました。
昔、同級生と地元で食べた「天津ラーメン」
食べたことのない私には衝撃的でした。
あれ以来、麺類に「卵とじ」的要素は求めなくなりました。
昔、滋賀へ遊びに行った時に食べた「某有名餃子」
さぞかしうまいんやろうと思って食べた、あの味のない餃子は衝撃的でした。
あれ以来、餃子は知った店で食べようと思いました。
昔、張り切って行ったcafeで食べた「キノコのクリームパスタ」
見た目にもうまいと思って食べた、あの味のないパスタは衝撃的でした。
あれ以来、クリームパスタには注意しようと思いました。

全部全部思い出の品々です。
しかし、味のないってどういうことでしょうか。
イマイチなのは好みによりけりですが、味がないとは。
それはいわゆる高度なコラボレーション。
様々な食材が持つ様々な力をぶつけ、「なし」にする職人芸。誰もなしえない技だと思われます。
その高度な領域は、私にはまだまだ到達することができません。
なぜなら、先日創作料理と称し作った「イタリアンそうめん」は激マズでした。
そうめんとケチャップのコラボレーションは、私に手によると「マズイ」しかなりませんでした。
果たして「なし」にする領域にはいつたどりつけるのでしょうか。







三重の求人はFirstBase
カテゴリ:グルメ

出社前夜

投稿日:2011/04/07
e.jpg

「えー、先日入社式を終え我が課に明日から配属になる川上浩史くんのあだ名を考えていきたいと思います。」
「課長、それでは川上くんの大まかな人物像をお願い致します。」
「えー、川上くんは23歳、2人兄弟の下で先ほども述べましたが先日、入社したばかりの新人くんです。
えー、学生時代は卓球部、好きな食べ物は”豚の角煮”、嫌いな食べ物は”豚足”だそうです。えー、他何か聞きたいところはありますか?」
「はい! 彼は眼鏡をかけていますか?」
「えー、眼鏡の報告はきておりません。」
「はい!彼の口癖を教えて下さい。」
「えー、こちらには『俺、マジ8回思ったって!』というのが報告されています。」
「はい!彼の子供の頃の夢は何だったのですか?」
「えー、探検家だそうです。 理由はポケモンをテレビで見て、だそうです。」
「課長、そろそろあだ名の議論に移りたいのですが。」
「えー、それでは以上を踏まえまして川上くんが今後社内及び課内の人たちと早く打ちとけるよう、また大きく成長できるよう、あだ名をそれぞれ提案していっていただきたいと思います。えー思い浮かんだ人はいますか?」
「はい!私は”サー”が良いと思います。ちなみにこの”サー”は卓球の掛け声からヒントを得ました。」
「えーしかし、それでは違う意味にも取れてしまうし、新人の彼にとって周りから「サー」と言われる気持ちも考えていかないと…」
「それでは”豚足豚野郎”ではどうでしょうか。」
「えーそれでは悪口になってしまいます。」
「アー彼の将来性を考えてアー”金の玉緒”なんてのは…」
「えー下関連は例年通りパスですよ。」
「ァーアーそんなつもりでは…」
「えー他、ありませんか」
「はい!僕的には『かーわかみーひろしはーどーくつにはいーるー』から”川上浩史探検隊”が良いと思います。」
「えー長くないかね、それでは」
「ハ−イ!やっぱりー可愛い坊やだからー可愛いのが可愛いとー思いますー」
「えーなるほど、可愛い路線でアナタ何かありますか」
「ハーイ!チェリー君って呼んでみたいー」
「えーですから…、…えー君は何かないかね」
「…ノンメガネ」
「えーそれは該当する人が四人でますね」
「…末っ子」
「それは六人も該当者がでる!まったく、最近の若い者は。もっと普段から周りの仲間に興味を持ってだね、そんな所が…」
「……」
「…はい!!我が課のモットーは『好きこそものの上手なれ』ですので、もっと豚に着目した方が本人の為ではないかと思います。」
「なるほど」
「確かに」
「そーかもー」
「……」
「でありますので、”ピゲスト”を提案させていただきます!!」
「えー皆さん…聞くまでもありませんか、満場一致ですね」
「課長、良かったですね」
「えーそれでは川上浩史君は”ピゲスト”と決定しますね、明日からよろしく」
「最上級ですね、失礼しまーす」







三重の求人はFirstBase
カテゴリ:企画会議

諏訪景子

投稿日:2011/04/06


第52期王位戦、遠山四段VS豊島六段の模様を某新聞より抜粋させていただきます。

遠山3七角のときに豊島5五歩を用意した手だが、「利かされ」である。いい気分ではない。しかしあぐらに座り直した豊島は、将棋を楽しんでいるように感じられた。背中を丸め、将棋を包みこんでいる。
本局を、別室で対局している糸谷五段がのぞいていた。棋士控室で糸谷五段と顔を合わせると「珍しく豊島君が対局開始ギリギリまで来ていなかったので、心配しました」と言っていた。優しい棋士がここにいる。

諏訪景子という人の文章です。

優しい記者がここにいる。







三重の求人はFirstBase
カテゴリ:出会い

公開収録(7)

投稿日:2011/04/05


『第六回O&A始まります』
人間の本来の性(サガ)は如何なる物であるのか?アナタの心の隙間を、埋めて建てて掘り起こす「O&A」のお時間です。
参加希望の方はお気軽にご応募下さい。面白ければ採用させていただきます。ボツになっても恨みっこ無し。
さらっと行きましょう。
それでは
『第六O!』
「B&Bの本当の意味は何?」

『&A』

・「バナナボート」PN蜘蛛男爵
→ふーん、そうなんかもって思ってどうする
・「ブリーフの後ろ」PN略して原田
→バック言う事で
・「倍賞千恵子と倍賞美津子」PNぷるぷるとにぅむ
→正味、二人の違いが解らんなあ、猪木のはどっちやったか
・「ビリー&ブートキャンプ」PN椎名
→引っ張り出したなあ、あいつ何しとんのやろとも思いませんな
・「広島商業バンド戦法」PN花束
→バンドバンドで三塁へってね
・「ブラック&ブラックガム」PN静岡と広島(特別)
→この&は世間からは無視されてますな
・「ビートたけしとビートきよし」PNナハナハ40才
→複雑に絡みあってますね、ツービートの立ち位置は
・「無愛想でブス コンパにたまに居るタイプね」PN頑張れ日本
→「美人で無愛想」としなかった所に作者の悲しい過去が走馬灯の様に廻ります
・「ビービーキング」PN鮭夫
→キングを略したんや、そっち比重高いやろ
・「婆さんと婆さんで金銀」PN佐々木伴重郎
→またえらい懐かしいフレーズです、ご冥福をお祈りします、生きてたらごめんなさい
・「BB弾」PNシルベ・スター
→中々味のある作品、&と弾の微妙な力関係が垣間見れます
・「ぼぼぶらじる」PN橋爪ひろみ
→何でひらがななんやろか、謎だらけ
・「BOY&BOY〜僕が好きだよって言ったら&僕も好きって言ってくれた〜」PNタカシデラックス
→歌な、タイトルで全部説明してくれました
・「BACK&BOINE(馬鹿なんだけどボイン)」PN乳広場
→馬鹿がより力強くバッカになっとんのやね
・「坂東英二は&弁が立たない」PN鰹バーガー
→無難にノーコメントで
・「坂東、坂東、雨、坂東で名古屋の駄目ローカル局」PN聖戦士
→ギャハハ、無難にノーコメント
・「A&A」PN宇宙恐竜ゼットン
→このまま千日手に突入しました
・「ボーボー」PN中二の風雲児
→IQの低い解答やなあ、好きやけど
・「美人ほど&ビーチク黒い」PN平日は眼鏡
→何の調査結果やねん、役に立たんなあ
・「ビリーバンバン」PN真っスラ
→最後ぐらいは綺麗な作品で終わりましょう
_______
沢山のご応募本当にありがとうございました。
今回の大賞はシルベ・スターでした。

今回はバビブべボのどれを使うかで頭を使ったと思われる解答が多かったです。
よっぽどの面白文をあてはめない限り、この手法での高レベル解答は難しいのではと思います。
今後ともお互いにより精進を続けましょう、頑張って下さい。
陰ながら色々と応援しています。
O&Aのルールは「採用は一人一つまで」位です。
あなたのセンスで勝負出来る場所見ーけ!
O&AのOが何なのか知りたいとの質問がありますが、そんな暇があったら便所で名解答をひねり出して下さい。

次回の第七回大会のOは
『あの双子の違いは何』
となります。
4月10日までに名前かペンネームを記載の上、件名タイトルにO&Aと書いて
info@firstbase.jp
まで送って下さい。
よろしプル
マジ募集ですんで







三重の求人はFirstBase
カテゴリ:O&A

舌上組曲(7)

投稿日:2011/04/04


スーパーの駐車場で指定の場所以外の通路等に停めてある車は無条件でボコボコにしてもお咎め無しになったら良いのにと日頃から思っている主婦層に圧倒的な指示を得ている「ちゅーぼーですね」のお時間がやってまいりました。
どうも八つ星シェフです。
「素材の味を活かすと言ってる店のシェフは厚化粧になる」の法則を発見致しました。
後「病院の待合室が満席になると子供は元気に騒ぐ」の法則も報告されております。
以降も調査を続けます。
さてさて、
今回のメニューは
カルシウム飯!
材料(一人前)
・アサリか牡蠣の殻:一つかみ
・米:三合
・水:適量
[作り方]
1)貝殻を水洗いします。
2)ハンマーかミキサーで貝殻を粉末状にします。
3)米を研ぎ粉末をかけて水を分量分になるように注ぎます。
4)炊き上がったらよく混ぜましょう。
出来あがり。
お試しあれ!
クレーム不可!

育ち盛りの味の解らないお子様にピッタリです!







三重の求人はFirstBase
カテゴリ:グルメ

駅弁刑事

投稿日:2011/04/03
momo.jpg

ドラマを観ることはあまりありませんが、たまにサスペンスドラマは観ることがあります。
観た中で、こいつは面白いと思ったのは「駅弁刑事」でした。
まず、設定から頭一つ抜け出ています。 素人では駅弁と刑事は結びつけれません。
刑事はこよなく駅弁を愛しています。 課長が出前のざるそばを食べている横でどこで調達してきたのか駅弁を食べています。
事件が発生して他の刑事達がダッシュで現場に向かおうとする時も、駅弁を大事にしまう余裕さえありました。
そして何故か事件に駅弁は絡んでくるのです。そして犯人逮捕のカギは、そう駅弁なのです。
「被害者の胃の内容物が何々、えび、里芋、たまご、・・・ん!?これは!!あの駅弁しかない!そして犯人はあの人に違いない!!」
えーーーーーーーー!
こんなにも駅弁にスポットを当てて物語を組み立てられること、そう簡単にはできません。
これがプロの技というべきでしょうか、私でしたら例えオファーがきても
タイトルで断ってしまうかもしれないのに、シリーズ化していることがすごいです。
サスペンスといえば刑事だけではなく、女医や旅館の女将、家政婦など色んな人がなぜか謎解きに挑戦しています。
仕事以外で事件を追う人たちは、きっと趣味なのでしょう。 素晴らしい熱意です。
仕事そっちのけなのが許されるところも素晴らしいポイントです。
そういえば観ている側も、女将のくせに仕事もせず捜査に没頭する姿に
「あぁいいなぁ、好きなことが好きなだけできて・・・」という理想図を見出しているのかもしれません。
そしてサスペンスと言えば犯人を崖っぷちに追い詰めるというところ。
画的な関係ではありますが、少しマンネリ化してしまいます。
私としては、たとえばラーメン屋で犯人を追いつめ謎解きを話す刑事と、それを見つめるラーメンをすするにすすれない客。
麺が茹であがっているのを分かりつつも、湯切りできずに成り行きを見つめる店長。
そしてラーメンを持ち上げていた割り箸をふるえながら落として泣いて謝罪する犯人。
そういった終着駅を観て見たいものです。







三重の求人はFirstBase
カテゴリ:出会い

神室町史

投稿日:2011/04/02


日曜日の黄金トライアル、ちびまる子ちゃんなめのサザエさんというテレビ観賞を最近は居酒屋探訪に夢中ですっかりご無沙汰しています。
ああ、それでまるちゃんやらカツオやら「よみもの」内で発表されるのね、と思うなかれ。
マンガの引き出しはたくさんあります。が、「よみもの」内で大人な香りを出したいのでそう簡単には引き出しません。
先日、久しぶりに映画でも観ようとビデオを借りに行きました。
「上島ジェーン」を手にとってみましたが、悩んだ末、大人な香りで攻めたいのでやめました。
そして昔のサスペンス物を借りました。
帰って映画鑑賞に浸ろうと店を出て、あちこち買い物を済ませていざ家に着くと全く観る気持ちになりません。 ダラダラしたい!と体が発しています。
しかし、ダラダラするには少し時間が足りません。(時刻は16時、ダラダラに必要は3時間)
私の大好きな居酒屋探訪が18時半から始まります。
それまでに夕飯の準備をし、飲酒にしっかり入れる準備をして番組に挑みたい私は中途半端な気持ちと時間をゲームで乗り越えようと、セットし始めました。
「龍が如く2」です。
一度クリアしているものの、もう一度やろうと数年前に再度始めたのを途中で放り出していました。
久しぶりに続きでもやろうと、神室町に足を踏み入れると大変なことが起こりました。
面白いのです。これが、久しぶり過ぎて。
しまった、えらいもんに手ぇ出しちまったと思いながら絡んでくるチンピラなどをバタバタと倒していきます。
これはダメだ、気がつくとこんな時間!?状態に陥る。
そう思った私は決死の覚悟でセーブをし、ゲーム機を目の届かないところへ追いやりました。
それからいつも以上の手際の良さで全ての事を済ませ、何食わぬ顔で居酒屋探訪にチャンネルを合わせました。
しかし、頭にチラチラよぎるのは桐生一馬のことです。 ここだけ読むと恋をしている人みたいです。
気がつくと、無意識のうちにゲームをセットしている自分がいました。
そしてストリートファイトを求め神室町をウロウロする自分の、このくだらない休日の過ごし方が大好きです。







三重の求人はFirstBase
カテゴリ:出会い

吉田主張

投稿日:2011/04/01


吉田は大丈夫なのかと皆さん心配していると思います。
高校一年秋の体育祭の時の事。
男子にとって体育祭は意中の女子にアピール出来る恰好の機会でした。
意味も無くハチマキをしたり腕をまくったり大声をあげたりして雄から雌への求愛行動がそこかしこで繰り広げられます。
吉田も気合いが入っていました。
なぜなら同じクラスの出口さんに恋をしていたのに、中々に想いを伝える事が出来ていなかったからです。
その時のクラス対抗競技は二人三脚でした。
パートナーはくじ引きで決める方式でした。
くじ引き当日に奇跡が起こりました。
なんと吉田のパートナーが出口さんになったのです。
吉田は私の部屋にやってきて「神様はおるな」等と宗教的な発言を朝まで繰り返していました。
ここで吉田に問題が発生します。
吉田はムダ毛、特にすね・もものムダ毛の自己主張の激しさに手を焼いていたのですが、出口さんが「肌の綺麗な人がタイプ」と友達と話していたのですね。
せっかく憧れの出口さんと生足と生足で触れ合える機会なのに、邪悪な自己主張で台なしになる恐れが大いにあります。
吉田は悩みました。
そして「邪魔者は消すに限る」との結論を出しました。
早速、風呂場で剃刀を使い、足の毛という毛を剃り落としました。
これでもうスベスベです。
次の日もその次の日も剃り込みました。「この想い、出口さんに届け!」と鬼気迫る形相でした。
何日かすると吉田の足に赤いプツプツが沢山顔を出しました、カミソリ負けです、そらそうです。
ガムテープにしておけば良かった…と悔やんでいますがどちらも大差ありません。
体育祭当日、意を決して二人三脚に挑んだ吉田、出口さんは良い香がしたそうです。
二人三脚後、想いを告げようと出口さんを捜す吉田。
水飲み場でタオルで足を何度も拭う出口さん。
吉田はそれを目撃しました。
立ち去る吉田。
だから吉田は大丈夫です。







三重の求人はFirstBase
カテゴリ:同級生