詐欺詐欺

投稿日:2012/02/09
ufo.jpg

オレオレ詐欺、すごいですね。
何がすごいって皆さん貯金持ちなんやゆうことです。
私は貯金のちょの字も出ないお金とはあまり縁のない生活をしてきたが為に、
騙されて100万とかポーンと振り込んでまうなんて、何やら現実味をおびない世界に感じてしまいます。
飲みに行っても、おつまみを頼む余裕がなく梅割りの梅だけを頼んで飲んでいました。
三越のスーパーに行った時、バドワイザーの試飲を配っていた場所に座り込み、何度もおかわりし腰を据えて飲んだこともありました。
久しぶりに行く吉野家では普段食べることのない野菜として生姜を大量に摂取して栄養補給をしていました。
そんな慎ましい生活をしていましたが、お金などは貯まる気配さえみせませんでした。
それでも楽しい毎日でした。
お金は大切です。
貯めるのは大変です。
詐欺犯の皆さん、よみものを読んで心を改めて下さい。

「あ、母さん元気?俺さ、『オレオレ詐欺』に引っ掛かって会社の金に手をつけてしまった…悪いけど振込み頼むわ」


カテゴリ:グルメ

恵方磁石

投稿日:2012/02/01
stophato.jpg

恵方巻の季節がやってきました。
全国津々浦々の食卓で、一定方向を向きつつ丸ごとのり巻きを無言で頬張る奇祭が執り行われます。
ほとんどのコンビニやスーパーの店頭で『恵方巻予約受付中!』と堂々と呼び掛けています。私が小さい頃はそんな馬鹿な風習はありませんでした。
ちなみに、とある介護施設では正月にモチを咽に詰まらせた老人の為に掃除機の先を消毒してから食べさせると聞きました。非常事態には咽の奥のモチを吸い出すのです。
そこの所の恵方巻対策はどうなっているのか皆さん気になっていると思います。
ご安心下さい。恵方巻はまだまだ新参の祭ですから大丈夫みたいでした。

調べてみると、諸説ありますが、まず関西ののり問屋がのりの消費拡大を目論んで言い出したみたいです。
チョコ会社によるバレンタイン作戦に対抗した感じでしょうか。
一年間で最も寒い2月に、冷えた巻き寿司を食べさせる苦行とは。もう少し時期を考えるべきでした。
それとも刺身等のナマモノを巻くから寒い方が良いのでしょうか。
私事ですが、何年か前に恵方巻を10本程買った(買わされた)事があります。
その店は一本に付き一個の方位磁石がオマケで付いていました。
「きちんと恵方を確認しつつかぶりつけよ」とのメッセージだったんでしょう。
10個の方位磁石の針は揃って北を指し示しています。ユラユラ揺れる針の赤と赤く塗られたその年の恵方のコントラスト。
何故か腹が立って仕方ありません。
結局その日の夜から、朝、昼、夜、無、昼、無、無、昼のヘビーローテで10本の恵方巻を消費しました。
ローテ後半は米がカピカピでカップ麺等の汁物と一緒でなければ飲み込めませんでした。
残った10個の方位磁石は燃えないゴミの日にまとめて捨てました。
思えばそれが恵方巻からの卒業でした。

今年の恵方は北々西です。


カテゴリ:グルメ

宇宙的蓋

投稿日:2012/01/18
taiki.jpg

毎日寒いです。
こう寒いと何をするにも億劫になってしまいます。
そういう理由ではないですが、
久しぶりに回転すしに行きました。
何かと話題のその店は菌やウイルスを遮断すべく
寿司皿に蓋を付けて回していました。
寿司を取る時にコツがあり、入店直後にレクチャーされます。
しかし、いくつか回る中にすでに客によって壊されたものもありました。
確かに壊したくなる気持ちも分かります。
意外とコツをつかむのが難しいものです。
なので目の前のものをスッと取る、ではなく
ずいぶん先から目を付け、狙いを定めて取らなくてはなりません。
マゴマゴしているとあっという間に寿司は隣の席へ去っていくからです。
そんな蓋付回転すしは、透明の丸い蓋がいくつも連なり回る様はまるで宇宙っぽい雰囲気です。 
外国の人から見たら寿司を回すだけでなく宇宙的空間も垣間見れるその様子に
「日本人って考えてる事、分かりません」と言われかねません。
そこまで「ウイルス」や「菌」に対して過剰反応な割に、
注文した寿司は素の状態で回ってきます。
わざわざ注文品を作っているんだ、ウイルスくらい我慢しろとでも言いたげです。
私自身、そんなものに負けないあるいは何も思わない為、
素の状態で回してくれる方が取りやすくて良かったりしたのですが。
何はともあれ、美味しくいただいて帰りました。
合計6皿、630円也。 あの蓋は果たしていくらかかっているのでしょうか。


カテゴリ:グルメ

鏡餅黴餅

投稿日:2012/01/14
tana.jpg

世間の皆さんはキチンと鏡餅を開けれたのかと心配しています。
私の部屋には、玄関の靴箱上に一組と台所に小さめのが一組の合計二組の鏡餅が存在していました。
亀の甲より年の功で、最初の設置時にラップでグルグルに巻いて置きました。
その物体を単独で見ると何だかよく解らないのですが、上にミカンをパーチャックするだけで『ザ・鏡餅』になるから不思議ですね。
何故ラップを巻いたのか?
もうお分かりですね。
そうです、カビ防止です。
鏡餅に繁殖するカビ程、空気を読まない生き物を私は知りません。
縁起物だけに捨てる訳にもいかず、「正月早々、何故こんなモンに四苦八苦せなアカンのか」と初嘆きの代名詞にもなっています。
長年、悩まされた結果、編み出した技がラップ巻きなのです。

さて、鏡餅を開きます。
まずラップをクルクルと外します。表面に若干のカビが存在しますが、まあ可愛いモンです。
温度差なのか、玄関より台所の方が侵略され度が高めです。
水につけて柔らかくします。その後スプーンで削ぎ落とし、包丁で取り除きを繰り返します。
この時間がもの足らない位の短さで済みます。
しかも、普通ですと『残餅<カビ』ですがラップをするだけで『残餅>>カビ』となり、これも嬉しくなります。
世の中には鏡餅の型ケースに入った真空パックの鏡餅がある事も知っています。底のセロハンをパリパリと剥がすだけの鏡開きだそうです。
さぞや、お手軽で便利なんでしょう。しかし、少々カビ臭い餅を毎年食す事でしか見えないモノもあるのです。
そして段ボール箱の下の方のミカンから食べるのです。


カテゴリ:グルメ

手元危険

投稿日:2012/01/06
moti.jpg

昔は正月3日くらいまで店は開いておらず、
おせちを延々食べる日々でしたが、
今は正月から何かしらお店はやっていてずいぶん変わったことを感じます。
おせちも良いけどカレーもね、に習い
インドカレー屋さんも張り切って2日から開けていました。
ちょっと早いのでは?と思うのですが
早速「お餅」の焼いたり雑煮にしたりする以外で食するレシピを
料理番組がやっていました。
3人の青年がそれぞれにオススメ餅レシピを紹介していました。
普通なら、進行役の助っ人が横にいたりしますが、
料理人の3男子が変わりばんこでレシピを紹介したり進行をしたりしています。
なにぶん、料理人ですからしゃべりは全くダメな感じです。
レシピ紹介の合間に入る意味の分からない間が
素人の私をドキドキさせます。
それぞれにいわゆる2世3世のように、父やんやら婆やんやらを
料理人に持つエリート料理人の割にやたらと手元がおぼつかない感じで、
素人の私をドキドキさせます。
特に、中華包丁を持った人は仕上げをテクニックで魅せる場面でヘマをやらかし
ていました。
そんなこんなでドキドキしながらも3パターンの餅料理が完成しました。
最終的にそれぞれの餅を食い、感想を述べて終わりというぼんやりとした番組構成。
「明日は七草がゆです!」と3人口を揃えて宣言していました。
強くガッツポーズを取りながら。
きっと、そのガッツポーズは自分たちへの勇気づけに違いないと私は思います。


カテゴリ:グルメ

妹牡蠣殻

投稿日:2011/12/28
hade.jpg

小さい頃、貝が苦手でした。
イソモン(おそらく磯物が語源なんでしょうか)と言う巻き貝を、誰かが家に持ってくる度にイライラしてました。
イソモンは醤油味に丸ごと煮て、マチ針を駆使して貝殻の中の身を食べます。
そのチマチマっぷりが嫌いになった原因です。
針を指に刺し、そこへ貝汁(イソモンエキス)が染み込みます。
幼子が「これ拷問」と受け取ったとしても、何ら不思議では無いでしょう。
やがてイソモン以外の貝全般が嫌いになってしまいました。
そんな貝嫌いな私が小学校高学年の時、妹と二人で近所の海へ散歩に出かけました。
妹は私より4つ下です。
ガキ丸出しで「ワー」と叫んで、岩場に走って行くので「アカン」と監視してました。
波打ち際の岩場には小さな天然の牡蠣が繁殖しています。
「あれ何?」
「牡蠣やんけ」
「食べれる?」
「そりゃ食べる奴もおるやろ」
「あれ食べたい」
仕方なく、石で牡蠣の殻を壊して、小さな身を取り出してあげました。
潮でササッと濯いで口に入れ「美味しい」と言いました。
その後、妹はちょくちょく一人で海へ行っては牡蠣を食べてました。
影響されて私も食べれる体質になれました。
その年のクリスマスに妹がサンタにお願いし、見事に贈られたプレゼントは『ちょんちょん』と言う名の牡蠣をとる工具でした。


カテゴリ:グルメ

挑戦精神

投稿日:2011/12/26


昔、カレーのCoCo壱番屋で「1300グラムのカレーを30分以内に食べきれば無料」というのをやっていました。
普通サイズが300グラムですので4倍強の量でクリアになるのです。
ただし300グラムというのは、白米だけの重さです。カレーライスはカレーソース+白米ですから、白米の量が増えれば当然カレーソースの量も増えます。
1300グラムのカレーというのは、1300グラムの白米とその白米に見合うだけのカレーソースを指すのです。
半端な量ではありませんが、達成者は無料になるだけでは無く、店の壁に写真を貼ってもらえるという特典も受けられました。
ルールでは達成者はその達成した店舗では、二回目の挑戦する事は出来ません。
噂では各店舗を渡り歩き、次々と写真を貼られている猛者もいると言われていました。
私も挑戦しました。
ハングリー精神を味方に付ける為に、あえて無一文で挑みました。
30分以内に食べ切れなくても罰金はありません。が代金は当然発生します。
その金を持たない事で、更なるパワーアップを図る作戦です。
目の前にこんもりと盛られたカレーが置かれました。行った事はありませんがエベレストかマッキンリーのようです。登頂前の植村直巳もきっと私と同じ心境だった事でしょう。
ストップウォッチを手にした店員が私に合図をして、挑戦がスタートしました。
ご飯もカレーも熱々すぎて沢山口に含むのは不可能です。フーフー息をかけて冷まそうとする間にも、刻々と時間は進みます。
壁の時計が見えにくいので店員に腕時計を借り、皿の横に置いて見ながら食べる戦法を取る事にしました。
流れ落ちる汗をシャツで拭います。
食べつづけてますと、腕時計が早々にラスト1分となりました。
時の過ぎるのがあまりに早いのに心底ビビりました。まだ半分以上も残っているのです。
焦った私は、仕方なく皿を両手で持ち口を大きく開いて皿に付けました。
そしてそのまま優勝した力士が酒を呑む作法でカレーをゴクゴクと飲み込みました。
どれだけの間呑んでたのかは解りませんが、とにかく完食はしたのです。
問題は時間だけでした。
店員がストップウォッチを止めて「クリアです!タイムは14分16秒!」と言いました。
どうやら汗を拭いた拍子に、腕時計がパタリと倒れたらしいのです。
それに気付かぬまま焦って丸呑みし驚異的なタイムを叩きだてしまいました。
写真は火傷した口をアップで撮ってもらいました。
以来、二度と挑戦してません。
カテゴリ:グルメ

洋風煎餅

投稿日:2011/12/19
kona.jpg

ピザが食べたくなりました。
宅配のメニューを見ましたが、一枚二千円超えとか異様に高い価格設定な気がしました。
パーティー気分代金も盛り込んでるんでしょうか。
しかたなく近所のスーパーへ行くと「ピザ生地」が売ってました。
何も乗って無い薄い生地、煎餅みたいと言うか、膨らんで無いホットケーキみたいな、そんな黄色い粉モノです。
裏を見ると、「ベーコンやチーズを乗せてオーブンで焼くだけでアナタ好みのピザが完成!」するそうです。
「仲間とワイワイ楽しめるよ!」ってここでもパーティーを薦められました。
どうやらピザ=パーティーの法則がありそうです。
しかしパーティー気分には浸りたくないので、ただの粉を買って帰りました。
粉に水と油を入れて、ソイツをこねれば生地はできると判断したのです。
ついでに冷蔵庫の卵と少量の砂糖も入れてみました。
二時間かかって完成しました。
一般的なピザは薄いのが特徴ですが、マイピザは厚みが自慢です。
直径10cm以上に延ばす事が出来ませんでした。
ミニ団子にした生地を押し潰して形状を作ります。
マヨネーズ味やケチャップ味などのピザが合計八枚も出来ました。
焼き上げると厚みは2cm程にもなりました。
さっそく食べてみましょう。
モッチリ感はゼロですがザックリ感とポロポロ感は凄まじいモノを持っています。
ケンタッキーのビスケットを彷彿とさせる食感がピザなのにあります。
二枚で腹一杯になりました。
指は水分を吸われカサカサになり、オーブンはコゲが目立ち、床は粉だらけになりました。
それらのケアにアカギレの指で半日かかりました。
一枚二千円は妥当なのかも知れません。


カテゴリ:グルメ

舌上組曲(12)

投稿日:2011/12/17
ufo.jpg

何の因果か、クリスマスイヴに野郎と二人で街中を歩くハメになった事があります。
街角にはクリスマスツリー、微笑み合う恋人達、浮かれてるコンパ帰りか向かうかの団体さん。
その時に出来たフレーズが「ドイツもフランスも」でした。
使い方は、浮かれポンチらを尻目に「ほんっまにドイツもフランスもイチャイチャしやがって」と吐き捨てる感覚で。
この面白フレーズは15年目でやっと日の目を見る事が出来ました。又、封印したいと思います。

さて、久しぶりの舌上組曲を始めます。
今回のメニューは

☆クリスマスチキン☆

材料(一人前)
・スーパーで買った焼き鳥(もも串) 数本
・アルミホイル 適量
・冷凍フライドポテト 適量


[作り方]
1)焼き鳥をオーブントースターで温める
2)冷凍フライドポテトをフライパンで炒める
3)焼き鳥を3本程束ねる
4)束ねた串部分にアルミホイルを巻く
5)皿にポテトと焼き鳥束を2〜3本配置する。
出来上がり!
クレーム不可!

思い切ってクラッカーなどを買って
鳴らしながら食べるとよりクリスマスらしさが出ます。
ワイングラスにビールを注げば、
きっとサンタクロースが同情してくれます。


カテゴリ:グルメ

蜜柑果汁

投稿日:2011/12/12
apple.jpg

素人の創作料理レシピが新聞に載ってました。
名古屋の小学六年生の女の子が考えた『簡単!おいしい生チョコ』が採用されてました。
簡単に作り方を紹介します。
●チョコレートを刻む
●鍋にオレンジジュースを煮立たせ?を溶かす
●バターを入れて混ぜる
●オーブンシートを敷いたバットに?を流し冷蔵庫で冷やす
●食べやすい大きさに切り分けてココアをふる

その小学生からのメッセージが
『とても簡単で失敗なく作ることができます。オレンジジュースが
入っているとは思えない味です。口の中でとろんととろけるので、
つい食べ過ぎてしまいます。ココアをふりかけすぎると苦くなるので気をつけてね。』
可愛い事を言ってます。
が『オレンジジュースが入ってるとは思えない味』ってのが気になります。
オレンジジュースは本当は入れたくないないけど、構成上入れざるえないんでしょうか。
オレンジ成分できれいに固まるとか、何かで。
お料理先生という人がアドバイスをしています。
『これはすごくおいしいレシピです。オレンジジュースの味が程よいアクセントになり、クリスマスなど人が集まったときには人気をさらいます。とろけやすいので暖房の効いた部屋などでは、お皿に保冷剤を置いて、アルミホイルやレースペーパーなどを敷いた上に並べるなどの工夫をしてください。』
『とろけやすい』のは承知したんですが、オレンジの謎を解明して貰いたいなと思いました。
カテゴリ:グルメ